お金 【初心者向け】年利4%の外貨建てMMFってアリ?メリット&デメリットを解説 こぱん 突然ですが、「外貨建てMMF」という金融商品をご存じでしょうか? MMFというのは、次の頭文字を取った言葉です。 MMFとは M:Money M:Market F:Fund あひるくん マネー・マーケット・ファン…... 2023.03.22 お金お金の知識分散投資増やす投資資産運用金利
お金の知識 【お金になります】「健康資産」を維持・強化するメリット5選について解説 こぱん 突然ですが、皆さんに質問です。 「幸福の3つの資本」と聞いて、その3つが何かパっと答えられるでしょうか? 正解は、以下の通りです。 幸福の3つの資本 金融資本 → お金や株式、土地などの財産。 社会資本 → 人と…... 2023.03.18 お金の知識ライフスタイル働き方効率化医療保険投資老後資金資産運用
お金のニュース 【2023年2月版】学長が選ぶ「お得・トレンド」お金のニュースBest9 皆さんがリベ大で日々学んでいるように、リベ大両学長も日々「お金のノウハウ」を蓄積しています。 今回の記事は、両学長がインプットしたニュースの中から、お得なモノやトレンドを毎月ピックアップしてお届けする人気企画、「お金のニ…... 2023.03.08 お金のニュースお金の知識お金全般サラリーマン保険年金投資投資信託資産運用
お金の知識 【残酷な現実】お金持ちがますますお金持ちになる理由5選を解説 こぱん 「お金持ち」と「そうでない人」、2人の経済格差がますます広がっています。 マネーの達人の記事、「日本の経済格差は「拡大傾向」を示す4つのデータ 上位1%の世帯が家計金融資産の20%、総所得の10%を占める」による…... 2023.03.02 お金の知識お金全般不動産投資投資株式投資税金簿記資産運用
お金の知識 【貯金額の平均はいくら?】日本国民の「2022年のお金事情」を徹底解説! こぱん 2022年12月21日、恒例の「面白い統計調査」が発表されました。 その名も、「家計の金融行動に関する世論調査 2022年」です。 ひとり暮らしの全国2,500世帯、2人以上で暮らしている全国5,000世帯を対象…... 2023.02.25 お金の知識年金投資老後資金貯める貯金資産形成資産運用資産防衛
お金 【金持ち父さんに学ぶ】投資家の「7つのレベル」について解説 こぱん 今回は、リベ大おすすめ書籍の中から「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を参考にした記事です。 書籍の中に、次のようなやりとりが出てきます。 書籍に出てくるやりとり 金持ち父さん「馬券を買う人と、株を買…... 2023.02.18 お金お金の知識お金全般インデックス投資インフレ投資書籍資産形成資産運用起業
お金の知識 【月3万円の配当金を目指して】リベ大流「高配当株投資」の大前提5選を解説 こぱん かつて、リベ大で大人気だった「優良高配当株の紹介」という企画があります。 この企画は人気が出すぎたため、リベ大YouTubeで具体的な銘柄名に触れるのが難しくなりました。 具体的な銘柄名を出すと、以下のように、あ…... 2023.02.11 お金の知識インデックス投資増やす投資資産運用配当金高配当株
お金の知識 【これはアリ】S&P500や全米株集中投資の人が検討すべき「楽天・VXUS」について解説 こぱん 話題のニュースを紹介します。 2022年12月22日、新しい全世界株ファンドが誕生しました。 その名も「楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド」、愛称は「楽天・VXUS」です。 特徴的なのは、このファ…... 2023.01.25 お金の知識インデックス投資トレンド分散投資増やす投資株式投資米国株資産形成資産運用
お金のニュース 【2022年11月版】学長が選ぶ「お得」「トレンド」お金のニュースBest9 皆さんがリベ大で学びながらお金のノウハウを蓄積しているように、リベ大両学長も日々「お金のノウハウ」を蓄積しています。 今回の記事は、両学長がインプットしたニュースの中から、お得なモノやトレンドを毎月ピックアップしてお届け…... 2022.12.11 お金のニュースお金の知識お金全般ライフスタイル住宅ローン個人事業主家計管理投資貯蓄資産運用金利
お金の知識 【話題です】S&P500配当貴族指数の「新ファンド」が誕生したので分かりやすく解説 こぱん 今回は、今話題のファンドを紹介します! S&P500配当貴族指数に連動した新しいファンド、「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」が登場しました。 ちなみに、Tracers…... 2022.11.30 お金の知識トレンド分散投資増やす投資株式投資米国株資産形成資産運用高配当株